強調スニペットの仕組みを解説

強調スニペットとは?


Google検索で知りたいことに関するキーワードを入力して検索ボタンをポチッと押すと検索結果が順に表示されてきます。通常は人気のある記事や有益性があると思われる記事が上から順番に表示されます。

この順番はgoogleの一定のルールに基づき自動的に決めれることは周知の事実です。 上位10位ぐらいまでは検索後の最初のページに表示される為、上位に表示された記事やブログ、ホームページは益々閲覧されやすくなります。

その結果、更に検索上位に居続ける可能性が高まるのです。

但し、堂々の1位を抑えてやたら目立つ表示をしてくれるアレがあります。


アレとは正式名称:強調スニペット(Features Snippet)です。

一般的には検索クエリに対してダイレクトに回答を記述し、説明してくれるホームページやブログ等を表示することを目的にしています。

ブログ記事が上位に?

個人が書いたブログでも上位にランクインすることはあります。 画像が対象になることもあります。 実は本ブログで紹介している自賠責保険のシール色の記事に使われている写真が強調スニペットとしてgoogle先生に認めれたようです。
(下記を参照)

この赤色で囲んだ部分が強調スニペットと呼ばれているもので、検索結果で一番目立つ特等席に座らせてもらえる、ありがたい存在なのです。(実際は白色の枠で囲まれています。)

検索キーワードから何かを知りたいとgoogle先生が判断して、ずばりの答えに近いものがあれば強調スニペットとして表示されるようです。1位より上位に表示されるのですから、その集客力は相当なものですよね!

キーワードを羅列するだけだと質問だと認識できない場合があるのでキーワードに質問であることを明確にするような工夫とすると強調スニペットがトップに表示されることが多いです。

質問形のキーワードとは

例えば
  • 〇〇とは
  • 〇〇の答えは
  • 〇〇の仕組みは
等の語尾をつけて質問だと分かるようにすると強調スニペットが出てくるような気がします。

強調スニペットの表示内容は?

一番多いのが文章による説明や回答です。時には表になったものが表示されることもあります。又、私のように写真や画像が表示される場合もあります。
特に何かをやりたいときに手順を説明して欲しい場合は、その手順を箇条書きにした回答形式が白枠内に強調スニペットとして表示されます。

もし、自分のブログを強調スニペットに表示してもらいたい場合は質の高い記事を書くのは勿論ですが、できれば推定される。思われる等の不確定内容よりも、〇〇である。 こうなります。 仕組みはこうです。 と言い切る文脈であると好まれると考えてます。
(考えてます ではなく 好まれます と言い切れれば 回答文としては100点満点ですね!)

まずは検索上位に食いこむことが肝心です。その上で内容に確信が持てるのなら、〇〇です。 と言い切った文章にしてみてください。

強調スニペットの効果は?

私の自賠責保険シールの記事はキーワード『自賠責 シール 色』と検索すると12月10日現在では検索1位に出てくるようです。

自賠責保険シールの色は7色?

強調スニペット内に画像が使われたから来客者が多くなっているのか不明ですが、ここ1ヵ月でページビューで分析すると2位になってますので効果は絶大です。


ブログ記事の有益性

ブログを自由気ままに書くのは凄く重要だと思います。
時には自己満足的な内容でもいいと思ってます。

但し、時には読み手の気持ちになって役立つことを記録として残すことも大切だと考えます。 もしその記事が誰にとっても有益な情報で、読み手の皆さんの疑問や作業に役立つ内容であれば、google先生に高評価されてランキング1位や強調スニペットとして表示してくれます。

全ての情報(学術、芸術、音楽、経済、文化、文明、笑い、癒し、健康、地球外生命体?、etc.)を一元管理し、全人類がいつでもどこでも平等に検索できる。そんなgoogle先生の志に少しでも協力できればと考えています。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。