皆様の4DNの記録
世の中のに存続している4DNを記録に留めたいと思います。
宜しくお願いします。(4DN:SRV250、Renaissa)
タイプ | 年式 | カラー | ライダー |
走行距離
|
カスタム | その他 | 記録時期 |
SRV-S | 1993 | 紺白 | Vmaos Raccoon |
40000km |
https://stockhunterreborn.blogspot.com/
メーター交換で実走行は推定
|
2019/01/05 | |
SRV-S | 1993 | 紺白 | SRV鈴 | 15000km |
SRV標準ハンドル
ミラー:SRX250
キャリア有り(他車流用)
スプロケ(前:16T)
センタースタンド有り
|
2019/01/05 | |
SRV-S | 1993 製造'95 |
紺白 | KOU | 1200km | ノーマル | 2019/02/23 | |
Renaissa | 1996 | オレンジ | Vmaos Raccoon |
ノーマル | E/G 黒 |
2021/1/4 | |
誤記ありましたら連絡下さい。修正させて頂きます。
皆様へのおねがい
現存する4DNの台数を記録に残したいと考えています。
SRV250やルネッサのオーナーさんはタイやインドネシア、ロシア、北欧などでも存在しているようです。 もし、オーナーさんの手間を借りることができるなら、コメント欄から情報を頂ければ幸いです。 上記の表に追加していきたいと思います集めて一覧表なんか作ってみたい。
ブログをやっている方でリンクを貼って欲しい方は連絡頂ければ表中に記載しますのでその旨を教えて下さいね!
画像をクリックするとYoutubeの再生が始まります。





SRV250やルネッサのオーナーさんはタイやインドネシア、ロシア、北欧などでも存在しているようです。 もし、オーナーさんの手間を借りることができるなら、コメント欄から情報を頂ければ幸いです。 上記の表に追加していきたいと思います集めて一覧表なんか作ってみたい。
ブログをやっている方でリンクを貼って欲しい方は連絡頂ければ表中に記載しますのでその旨を教えて下さいね!
お気に入りの動画
Stories of Bikeにあるカフェレーサーに仕上げたSRV250と、バイクライフを楽しんでいる女性ライダーの二人。本当にバイクって楽しいな~と改めて思わせてくれる映像です。画像をクリックするとYoutubeの再生が始まります。
4DN部品の集合写真
過去に中古品として入手した部品を沢山リビルドしました。
同じように部品を再生する人がいたら、何かの参考になるかな?
そんな想いで、ここに集合写真を貼っておくことにしました。
キャブレター
ブレーキキャリパー
幻の純正キャリア
エンジンシリンダー
負圧ポンプ
燃料コック
タンク裏の燃料コック
リアのエキマニ






呼称 SRV250S
機種コード 4DN3
車名・型式 ヤマハ・4DN
認定番号 2-189
発売年・月 1993年5月
全長 2,095mm
全幅 720mm
全高 1,105mm
シート高 760mm
軸間距離 1,390mm
最低地上高 140mm
乾燥重量 146kg
車両重量 156kg
定地燃費 56km/L / 50km/h
登坂能力 28°
最小回転半径 2,700mm
制動停止距離 14m / 50km/h
原動機種類 4サイクル 空冷 SOHC
気筒数配列 V型2気筒
総排気量 248cc
内径×行程 49×66mm
圧縮比 9.8:1
最高出力 27PS/8,500rpm
最大トルク 2.5kg・m/6,500rpm
始動方式 セル式
エアクリーナ形式 乾式不織布
クラッチ形式 湿式多板
潤滑方式 ウエットサンプ
エンジンオイル量 通常交換1.6L、オイルフィルタ交換時1.8L、OH時2L
1次減速比 72/23(3.130)
2次減速比 45/15(3.000)
ミッション・チェンジ方式 常時かみ合式5速
減速比1速 37/14(2.642)
減速比2速 32/19(1.684)
減速比3速 29/23(1.260)
減速比4速 26/26(1.000)
減速比5速 23/28(0.821)
フレーム形式 ダブルクレードル
キャスタ 24.4°
トレール 95mm
フュエルタンク容量 13L
予備容量 2.5L
タイヤサイズ(前) 90/90-18 51S(チューブ有り)
タイヤサイズ(後) 110/90-18 61S(チューブ有り)
タイヤ空気圧1名乗車(前) 175kPa(1.75kg/cm2)
タイヤ空気圧1名乗車(後) 200kPa(2kg/cm2)
タイヤ空気圧2名乗車(前) 200kPa(2kg/cm2)
タイヤ空気圧2名乗車(後) 225kPa(2.25kg/cm2)
ブレーキ(前) 油圧式シングルディスクブレーキ
ブレーキ(後) 機械式ドラムブレーキ
フロントサスペンション テレスコピック
リアサスペンション スイングアーム
フロントショックアブソーバ コイルスプリング/オイルダンパ
リアショックアブソーバ コイルスプリング/オイルダンパ
フロントホイールトラベル 140mm
リアホイールトラベル 100mm
点火方式 トランジスタ式
スパークプラグ NGK:CR7HSA / DENSO:U22FSR-U
ヘッドランプ形式 ハロゲンランプ
ヘッドランプ 12V 60W/55W
テール/ストップランプ 12V 5W/21W
フラッシャランプ 12V 21W×4
メータランプ 12V 3W×3
パイロットランプ(ニュートラル) 12V3.4W×1 パイロットランプ(フラッシャ) 12V3.4W×1 パイロットランプ(ハイビーム) 12V3.4W×1
機種コード 4DN3
車名・型式 ヤマハ・4DN
認定番号 2-189
発売年・月 1993年5月
全長 2,095mm
全幅 720mm
全高 1,105mm
シート高 760mm
軸間距離 1,390mm
最低地上高 140mm
乾燥重量 146kg
車両重量 156kg
定地燃費 56km/L / 50km/h
登坂能力 28°
最小回転半径 2,700mm
制動停止距離 14m / 50km/h
原動機種類 4サイクル 空冷 SOHC
気筒数配列 V型2気筒
総排気量 248cc
内径×行程 49×66mm
圧縮比 9.8:1
最高出力 27PS/8,500rpm
最大トルク 2.5kg・m/6,500rpm
始動方式 セル式
エアクリーナ形式 乾式不織布
クラッチ形式 湿式多板
潤滑方式 ウエットサンプ
エンジンオイル量 通常交換1.6L、オイルフィルタ交換時1.8L、OH時2L
1次減速比 72/23(3.130)
2次減速比 45/15(3.000)
ミッション・チェンジ方式 常時かみ合式5速
減速比1速 37/14(2.642)
減速比2速 32/19(1.684)
減速比3速 29/23(1.260)
減速比4速 26/26(1.000)
減速比5速 23/28(0.821)
フレーム形式 ダブルクレードル
キャスタ 24.4°
トレール 95mm
フュエルタンク容量 13L
予備容量 2.5L
タイヤサイズ(前) 90/90-18 51S(チューブ有り)
タイヤサイズ(後) 110/90-18 61S(チューブ有り)
タイヤ空気圧1名乗車(前) 175kPa(1.75kg/cm2)
タイヤ空気圧1名乗車(後) 200kPa(2kg/cm2)
タイヤ空気圧2名乗車(前) 200kPa(2kg/cm2)
タイヤ空気圧2名乗車(後) 225kPa(2.25kg/cm2)
ブレーキ(前) 油圧式シングルディスクブレーキ
ブレーキ(後) 機械式ドラムブレーキ
フロントサスペンション テレスコピック
リアサスペンション スイングアーム
フロントショックアブソーバ コイルスプリング/オイルダンパ
リアショックアブソーバ コイルスプリング/オイルダンパ
フロントホイールトラベル 140mm
リアホイールトラベル 100mm
点火方式 トランジスタ式
スパークプラグ NGK:CR7HSA / DENSO:U22FSR-U
ヘッドランプ形式 ハロゲンランプ
ヘッドランプ 12V 60W/55W
テール/ストップランプ 12V 5W/21W
フラッシャランプ 12V 21W×4
メータランプ 12V 3W×3
パイロットランプ(ニュートラル) 12V3.4W×1 パイロットランプ(フラッシャ) 12V3.4W×1 パイロットランプ(ハイビーム) 12V3.4W×1
いつも、故障トラブルの際は拝見させて頂いております。
返信削除的確な情報を掲載して頂いて心から感謝致します。
コメントありがとうございます。 私はバイクに対して全くの素人でしたが、趣味の一環で少しずつメンテする範囲を広げて今のブログが出来上がりました。自分の覚書と共に4DNユーザーの情報共有に役立ては本望です。(笑) これらから4DNライフを楽しみましょうね~
削除一目惚れでsrv250s乗り始めました。
返信削除色々と参考にさせていただきます。
SRV250S乗り始めたんですね~ おめでとうございます。めっちゃ乗り味あるマシンなので大切に! それではバイクライフ楽しみましょう。
削除