今日も晴れだが、凄く寒い...
今日は土曜日、お休みの日です。6時半に起きると天気は晴れ。そうなるとツーリング?
ソロツーに出掛ければ3週連続となりますね。 ちょっと行き過ぎですかね~。
迷いながら起床し窓を開けると空気が冷たい....スゲー寒いぞ! ちょっと今日は止めておこう。ふとスマホを見ると昨夜遅くにOGさんから『自宅へ行っていいか?』とのメール。
とりあえず暇なのでOKと返信した。本日10時半頃に来るようだ。
せっかく遠い所からCB400Fourで来てくれるので、何か話題作りを考えつつ気が付けば炭をおこして焼き芋を作り始めた。
美味しい焼き芋の作り方
あくまでも我流ですので参考程度でお願いします。
- 芋は小さめのものを選びます。
- 芋の両端は少し切っておきます。
- 熱源は炭がいいですね。
- 芋を洗って新聞で包んで水を含ませます。
- アルミホイルで巻きます。
- 鉢を2個準備します。
- 下の鉢には石を敷きます。
- 芋を置いて1時間ぐらいかな。
芋は鹿児島産(おじちゃんの田舎から送られてきた芋)
準備OKです。
炭の熱源の上にセットしてあとは蓋をするだけです。
こんな感じですね
芋が出来上がるまでに時間もありますし、車のタイヤをローテションすることにしました。ローテションと言っても前後タイヤではなく4つのタイヤをそのまま交換です。今付けていいるタイヤは溝が少なくやや古いので交換です。
これが比較的新しくて溝の残っている4本セット。こいつを車に取り付けます。
現在使っているリアタイヤはセンターの溝はありますが、サイドがヒビが発生してそろそろ限界ですね。
フロントタイヤも同様です。おまけにクモの巣まで張っている始末..
しっかりと輪留めし安全作業が大切ですね!(笑
ホイールキャップ外します。
ジャッキアップ準備!
専用工具があれば簡単、簡単!
ついでにフロントブレーキパットを確認しておきましょう。
シューはタップリ残ってました。
現在5万キロですが、減ってません。運転の仕方が省エネ運転だからですかね。
4本交換が済んだのでガソリンスタンドで規定のエアー圧となるよう空気を入れてきました。
それにしても車のメンテナンスはやっていても、なぜかワクワクしないですね~
バイクは楽しいのだけど!
ガソリンスタンド行く途中で、SKさんからスマホに着信アリ。近くに来ているとのこと。
最近V-MAX購入したので1ヵ月点検をお店で受けるとのこと。
とりあえず自宅へ来ないかとお誘い。今日は来客ラッシュ?
自宅でお二人がそろったところで、珈琲と焼き芋で『お・も・て・な・し』させて頂きました。
さて美味しかったのでしょうか? 自分が食べた物は美味したけど
少し暖かくなったので1時間程走ることに。
『なんだ! 今日は走らないんじゃないのか?』とお叱りを受けそうですがお許しを...
少し走って撮影タイムです。
OGさんのCB400Four
いいですね~直4エンジンとモリワキマフラーサウンド♪が凄くいい!
SKさんも興味深々です。
青空に白! 映えます。 こんな角度からも激写です。
SKさんのV-MAX
1200cc Vブースト付きのフルパワー逆輸入車です。伝説の山形ナンバーのスズギRGΓ250からお乗り換えとなります。
ちなみにV-MAXは三河ナンバーでした。
赤いライダージャケットが似合ってます。
由緒ある逸品でから大切にしてください。
凄いところにキーの差し込み口があるんですね!
あまりのカッコ良さにOGさんも跨ります。
足長く両足ベタ付きです。スタイル良いですね~ OGさん
そんな激写時のコメントは 『たのむで~ 顔だけは写さんといてな~』
その後、SKさんはバイクショップへ1ヵ月点検を受けに行き念願?のETC2.0を助成金を活用してゲットしたのでしょうか?
迷っているなら買ってしまうに限りますよ! 先着5000人ですから!
関係記事はこちら

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。