ルネッサにETCを実装 Renaissa

 SRV250よりシート下に余裕あり

SRV250も以前はシート下に薄型のETC本体を実装していましたが、スペース的に少し厳しいものがあったので小物入れ(三角ボックス)へ移した経緯があります。(詳細はここ

さてルネッサのシート下はETCが実装できそうな空間があるのでしょうか? 結論から言いますと『YES』です。

思った以上に空間がありましたのでここにETCを実装することにします。取りあえず水平な面が欲しかったので柔らかめのウレタン板で面を出します。そしてETC本体を載せて結束バンド(タイラップ)で固定するという何の工夫もない実装で申し訳けありません。(笑)通常はシートを簡単に外したりできないルネッサやSRV250ですが、固定ネジを蝶ネジに変更しておけば2箇所を緩めるだけで簡単に脱着可能です。

通常は下道ばかり走る人間なので高速道路に乗ることは稀です。急遽乗る必要性があれば一旦どこかで停車してシートを下ろしてETCカードを入れる手間は許容範囲です。SRV250に付けてあるETCは非防水タイプで心配でしたが、こちらは二輪専用品(ミツバ製)で防水性能もお墨付きです。安心してシート下に実装できますね~

ここでちょっと耳よりな情報を一つ!

バイク用品というと防水性が必須なのですが、仮に非防水のETC車載器本体と非防水のアンテナであっても、どこの家庭ににもあるサランラップでぐるぐる巻きにすれば立派な防水品となります。アンテナ部分をサランラップで巻いてもちゃんと電波は透過しますのでご安心下さい! 

むき出しは少し気が引けたのでKさんから頂いたクッション性のある袋に入れることにしました。振動対策としても効果ありそうです。

アンテナは何処に?

カッコいいシルエットのルネッサ。ETCアンテナがハンドルやヘッドライト周辺にあるのは避けたいところ... ならばヘッドライトケース内部に入れてしまえ! といつものように勢いでサッサと作業開始です。
金属のステーはケースの形に合わせて、奥に行くほど下向きにしています。手で加工できるくらいの板厚(t1)なので簡単に変形させることができました。

ここまでする必要あるのかって? それは個人の判断にまかせます!(笑)

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。