フロントフェンダーエクステンション
Tiger800のサンプガードをアルミ製に変更したので、それなりに達成間はあったもののやっておきたいことがもう一つあり本日決行しました。タイトルや見出しに書いてあるのでお分かりかと思いますが、フロントフェンダーの延長です。
ここ一年間Tiger800に乗っていろんな所に行きましたが、悪路(砂、泥、雨水)を走るとフロントタイヤから巻き上げられる異物がサンプガードやエキゾーストパイプ、ラジエターへ容赦なくアタックします。その為、ツーリング後の洗車がいつも大変なのです。
これはTiger800に限ったことではないとは思いますが、もう少しだけフロントフェンダーが長かったら洗車も楽なのではないでしょうか?
構想を考えながら、悩むこと約1年梅雨明け前の工作として最後の作品?に挑みます。
何をそんなに悩んだかと言いますと、『買う?』or『作る?』という低レベルな悩みです。(笑)
今回製作にチャレンジする訳ですが難易度はゼロに等しい簡単な加工しかありません。はっきり言って子供の工作レベルで完成します。なぜもっと早くやらなかったんだとお叱りを受ける可能性大ですな~
そもそもフロントエクステンションは純正品以外に社外メーカー品がいくつか出ており、安いものでは3000~4000円で手に入ります。手作り品が知らぬ間に破損しどっかに吹っ飛ばされてしまうようなら既製品を買うという2ステップで進めることにしました。
フロントフェンダーの清掃
フロントフェンダーの延長は、その辺に転がっている樹脂の薄板を形をそれなりに整えて、両面テープでフェンダー後部に貼り付ける方法にします。小心者の私はオリジナルのフェンダーにネジ締め用の孔を空ける勇気がありません。
その為両面テープの粘着力を100%発揮してもらうためにフェンダー裏の油や泥、その他の付着物をしっかり取り除く必要があります。取り外しは4個のボルトを取り除くだけなので、こちらも難易度ゼロでございます。(笑)
フェンダーを取り外したら、フェンダー後部の裏側を特に丁寧に清掃して油分類を取ります。家庭で使っている食器洗い用洗剤で十分です。 洗ったらしっかりと乾かしましょう!
そして、型紙で延長する部分の形をイメージしつつ、現物合わせでエイ!ヤー!とハサミで切っていきます。
型紙の状態でフィッティング作業ではみ出した部分を少し切ったりして、現物合わせの精度を上げていきます。 ちょっと長め過ぎますかね~
お次は型紙を樹脂板に合わせてハサミで切っていきます。樹脂板とか言ってますが樹脂製ファイルを流用しているだけです。子供の使用済み品を廃却前に回収してガラクタ箱に入れてキープしておりました。厚さは約1mm! 薄いので加工道具もハサミでOKです。(笑)
使う両面テープは100均ショップで以前購入した強力両面テープです。
フェンダー裏全面にテープを貼ります。少し隙間ありますがお許しを...
樹脂板は平面でフェンダーのようなフロントフェンダーのようなR形状になってません。但し、1mmの厚みしかない樹脂板なので軽い力で容易に曲がります。
当初考えていた熱風ヒーターで炙って平面をR面に変形させる過程は省いて、一気に貼ってしまいます。粘着力が意外と強力で大丈夫な感じでしたので....(笑)
もし、樹脂板の反力(元の平板形状に戻ろうとする力)が強くて両面テープから剥がれてくるようなら熱を加えてR形状を作りこんで再度貼ることにします。完成はこんな感じとなりました。
手作り品のオーラが発せられてます。たぶん見た人は『なんじゃこれ?』と発する可能性大ですな~(笑)
ということで、誰でもできる工作の紹介を終わります。きっと、数回のツーリングを重ねる中で、知らない間に自作エクステンションは飛ばされていること間違いなし!?
なので、今回作った型紙だけは大事に取っておくことにします。『え! 既製品買わずにまた作るの?』と誰かさんに呆れ顔されそう。(爆)
本日使った道具と部材
ハサミ、紙、ボールペン、食器用洗剤、六角レンチ、両面テープ、樹脂製ファイル
どの家庭にもあるような道具と部材ですね~。実にお手軽な工作題材です。
今後の計画
しばらく走って脱落しなければ黒色表面にカーボン調シールを貼ってみます。少しは手作り感がなくなるかな~(笑) その時は長さを微調整して少しだけ延長するかも!
当たり前のことだけど、やっぱ専用既製品の方がカッコいい!(笑)
8月6日追記
実は8月1日のツーリングで初めて実走行で効果を期待して出陣した結果、早くも両面テープの剥がれが一部発生してました。やっぱり100均テープはダメですな~
そもそも樹脂製ファイルの材料はPPです。(PP:ポリプロピレン樹脂) この材料は強度があり薄くても丈夫なのはいいのですが、両面テープや接着剤と相性が悪く、強い接着力が得にくいというデメリットがあります。
仕方ないのでamazonでPPでも比較的に良好な接着力が出る3Mのテープを購入しておりました。本日、自宅ポストに届いていたので早速作業開始です。
そもそも樹脂製ファイルの材料はPPです。(PP:ポリプロピレン樹脂) この材料は強度があり薄くても丈夫なのはいいのですが、両面テープや接着剤と相性が悪く、強い接着力が得にくいというデメリットがあります。
仕方ないのでamazonでPPでも比較的に良好な接着力が出る3Mのテープを購入しておりました。本日、自宅ポストに届いていたので早速作業開始です。
前回の構想で少し触れたカーボン調シールも既に貼っていたので、PP対応のテープを全面に張り付けて仕上げました。さて次回のツーリングで大丈夫という結果になるのでしょうか?
なかなか完成しませんが、こういった過程を楽しむのがDIYの醍醐味?ということで....
8月11日追記
結局、フェンダーに穴開けてボルト固定にしました。連日の猛暑が原因ではないと思いますが、やはり少しずつ両面テープが剥がれてくる兆候がみえます。
剥がれて脱落してしまわなかを気にしながら走るのは精神衛生上よくないので、思い切って孔をあけちゃいました。(笑)
こんなに細かなステップを踏んでバージョンアップするのではなく、最初からこうすべきでした。
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。