ストレイン損傷とは
ライダーとストレイン損傷について書きたいと思います。
昨日思わせぶりな事を記事の最後にほのめかしたこともあり自分自身の勉強も兼ねてまとめてみます。
わざわざ難しい言葉で『ストレイン損傷』とか書きましたが、よく知られた言葉で言うと『筋肉部分断裂』。運動した時に稀に起こる『肉離れ』という症状になりました。
場所は腓腹筋(ひふくきん)です。部位で言うとふくらはぎの部分となります。
昨日のおさらいをします。(笑)
- 1.バイクに乗って帰宅
- 2.道中暑くて汗をかく。
- 3.水分補給はやや少なかったか?
- 4.体は疲れていたかも
- 5.大型バイクのセンスタ掛けに挑戦した
そうなんです。5番目の動作をしている最中にそれは起きました。
今まで所有していたバイクよりたった余分に車重が50kg重く、ガソリン満タン状態だった大型バイクのセンタースタンドを立てようとしていました。
数回やってもウンともスンとも言いません。疲れていて力がないからかなと勝手に思い込み草履から靴に履き替えて再チャレンジします。最後にもう一回やってみるかとこん身の力を右足に込めて体重掛けながら膝を伸ばすような動きをしてしまったのです。
これがいけませんでした。本来足はまっすぐのままでハンドル方向から後ろ方向にテコの原理をイメージして立てる方法を無視して、力ずくでセンスタを掛けようしてしまいまいた。そこで起こったことは....
『バチ♪』と結構な大きい音がしました。ちょっと右ふくらはぎがチクっとしたような感覚があったものの、最初はセンスタのバネ等が切れて飛んだかなとしゃがんでバイク見たりします。そう音の瞬間以外は痛みはありませんでした。
ところがやはり音の出所はセンスタではありません。右ふくらはぎです。
少し不安になりつつ考えました。ちなみに昨日7/26(金)の出来事です。
金曜なので今なら病院やってるな~(事件発生は16時頃でした。)
でも痛くないよな?? 明日、明後日で急に痛くなったらヤバイな~
やっぱ今のうち病院に行っておこう。
さすがにあの『バチ♪』はやばいよな....
ということで家に入り保険証と財布、鍵、スマホ等々を準備して病院に行く準備をします。準備中に歩き回るわけですが、次第に痛みが強くなってきました。
病院到着
自宅を出発した頃は何とか歩けましたが、病院に到着すると車から降りて一歩が踏み出せません。つま先をつけたりした瞬間に痛みが走ります。仕方ないので左足一本でケンケンです。久しぶりのケンケン運動です。学生やスポーツ準備体操などでやった以来でしょうか?
受付で事情を話して待つこと30分、先生の診察が始まります。
右ふくらはぎをいろいろな方向から押され、アキレス腱の周辺を押されて最も痛い箇所とほんのり痛い場所のエリアを突き止めます。
診断結果
先生より、『肉離れですね!』 痛みの症状と場所、そして貴方の聞いた『バチ♪』音は腓腹筋(ふくらはぎ)が部分断裂した音です。完全断裂はしてないしアキレス腱は大丈夫です。
筋肉を無理に使って筋肉が収縮しようとしている時に、引き伸ばされた筋肉が悲鳴を上げて断裂した音。それが『バチ♪』音の原因でした。
そもそも、ふくらはぎは肉離れが起こりやすい部位とのこと。
主な症状は痛みで、痛みのために体重をかけられず、歩くことが難しくなる場合もあります。私の場合も病院の待合室ベンチから受付にいく2mの距離ですら激痛で歩くことができませんでした。ケンケンすればいいんだけどね~
処置方法
一番痛いところを中心としてその周辺全体を圧迫したまま包帯をぐるぐる巻きにします。26日から28日夜まではこの包帯は外してはダメ。
夜のお風呂に入るときは全て外してOK
その後は患部を湿布して包帯をすること。
但し、寝るときは包帯を外して湿布のみとすること。
つまり寝るときは患部を締め付けないようにするということらしい。
やることはわかったのですが、なぜ肉離れの直後は痛みが一瞬で歩けた右足が一時間後の病院では歩けないほど激痛なのかのメカニズムが知りたくて先生に質問しました。
教えてもらって良く理解できました。
痛みは筋肉が切れた一瞬と、そこから徐々に出血が患部周辺へ広まって筋繊維に血の塊が入り込んだり動きを阻害したりする。その状態で歩くとふくらはぎの腓腹筋が塊と緩衝して痛みとして感じるとのこと。
確かに動かさなければ痛みは全く感じないので理に適ってます。
先生からそっとなら歩いていいけど痛いので歩けないわなぁ~ 痛み止め出しておこうか?と提案されました
痛みのメカニズムは理解できたし痛みのシグナルを感じなくなるとどこまでが無理な動きでどこまで動いていいか判断つかないと考え、痛み止めは不要と答えました。
車で自力で帰宅
帰りの車の運転に一苦労..
筋肉の収縮が痛みを誘発するので損傷なしの左足ブレーキ操作。そして右足はアクセルペダルをつま先を動かす方法ではなく足首を意識して固定し踵をペダルにそっと添える方法で痛みを余り意識せずに運転できました。
ふくらはぎが腫れているように見えるかもしれませんが違います。
もともと筋肉質な体質です。高校で垂直とび65cmぐらい...
バイクの運転はできる?
今のところできません...
右足に力いれた時の激痛は凄いのでバイクが右に倒れたら支えれません。(ボソ)
納車当日の洗礼で
『立ちゴケと筋肉部分断裂どっちがいいか?』
もし聞かれたら立ちゴケの方がマシですよ。
Tiger800がやってきたばかりなのに、なんてこった(爆)
とは言えこのブログを書いている7/27日現在は昨日よりは症状が良化してます。
8/3~8/4までには復活しているでしょう。
『ただの肉離れですよ! は・は・は(笑)』 ちょっと強がりモード
広い世の中でも、バイクのセンタースタンドを立てようとしてふくらはぎから音を立てたのは俺だけだと武勇伝?にしておきます。
まあ、若い時どんなにスポーツやってても力自慢、筋肉自慢であっても加齢には勝てないということです。無理は禁物ですね!
こんにちは��
返信削除本日センスタ掛けようとして同じくふくらはぎ肉離れしました。
すぐに病院に行き、湿布と鎮痛剤を頂き処置して貰いました。
そこで質問なのですが、主さんはどのくらいの期間で松葉杖無しで歩ける様になりましたか?また、腫れ、内出血、痛みなどはどの程度でしたでしょうか?
初めての事なので、不安が尽きません��どうか参考までにお教え頂けるとありがたいですm(_ _)m
こんにちは! コメントありがとうございます。
削除自分の場合は6日間ほど杖を使いました。その後歩くと痛いのですが、もともと痛みは耐えれるタイプだったので痛みをこらえて杖使わずに車運転や階段上ったりして、出来るだけ歩いてました。
私の診てもらった医者は『筋肉組織が切れたところに血が溜まって滞留したままだと、その後もずっと痛くなる』と言っていたので、筋肉の切れた部位を医者がマッチ箱ほどの角形状のものを強く圧迫して包帯でぐるぐる巻きにするという治療をしてくれました。
そのうちふくらはぎの出血した血は下に落ち、アキレス腱周辺が内出血のような色になります。当然ですがアキレス腱近傍は痛くもありませんが....
確か12日後には大型バイクに乗ってツーリングで走ってました。 足でバイクおw支えると痛い(結構激痛)のですが、『筋肉切れたので痛いだけだ!』 その他の筋肉は切れてないので支えることはできるはず! と理屈で痛みを押さえつけ無理やり乗ってましたよ(笑)
たぶん、切れた筋肉の繊維本数が少なかったのかもしれません。
但し、切れて2日目、3日目はめっちゃ痛かったな〜