楽天モバイル回線の終活
楽天モバイルは魅力的な回線でした。何よりも月々無料で1GBまで使えて、専用アプリ『Rakuten Link』を使えば電話が無料で使える神回線でした。ところが、ご存じの通り改悪が行われ、既存ユーザーの無料は8月末で終了となります。日本中の楽天回線ユーザーは、次は何処に移ろうかと思案し、一斉に動き出しているでしょう。
我が家は楽天回線が3回線あり、サブ回線としてキープしてあります。ツーリングのナビに使ったり、妻の仕事では全国無料の電話回線として重宝していました。
0円運用ができるなら永遠に持っていようと思いましたが、改悪による有料化に伴い8月末までに終活をしなければなりません。終活案は以下の3つ
- auにMNPしてPhone12を24800円でGet!、SIMはpovoへ移り0円運用を継続する
- docomoにMNPしてPhone12を24800円でGet! SIMはOCNで500円/月の格安運用とし、数か月後にUQへSIM単体MNPで量販店ポイント20000円分を貰って解約
- UQへSIM単体MNPで量販店ポイント20000円分を貰って解約
そんな考えで家電量販店でふらふらしていると、今まぜずっと無縁だったSoftbankのお兄さんからこんな囁き攻撃を喰らいます。
『お客さん!アンドロイドスマホも使ってるんですよね~ それならPixel5a貰っていきませんか?』
Pixel5aはGoogleが販売しているミドルレンジのスマホです。(定価:5万円前後) カメラ性能に関してはiPhone12とほぼ互角だと販売直後にスペック見て好印象の機種です。
購入に関する費用
本体価格48円(MNP、機種変、新規なら22歳以下で指定の料金プラン必須)
仮に3ヶ月維持するとなるとブログ主の場合はYahoo限定割引クーポン適用だったので
概算で
A 持出金額:14600円
内訳:7200(7月)+2200(8月)+2200(9月)+事務手数料≒14600円
B 回収金額:17600円
8000(PayPayカード入会)+9600(iPhone7下取り)≒17600円
C 現物:Pixel5a(128GB)をGet
簡単に言うとPixel5aを貰って少しのお小遣いが残る計算(B-A)です。
Softbankのお兄さん曰く、3ヶ月後にUQさんへMNPして更に量販店ポイント20000円分も貰って頂ければ一番いいんじゃない?
店員さんの仰る通りでございます。素直に従いました。(笑)
本命auやUQが長時間に渡る広域通信障害でこの日はスマホ登録も全滅! docomoかSoftbankしか手続きできない日だったこともあり、人生で初めてSoftbankさんとお付き合いする日となりました。(笑)
Yahoo限定割引クーポン適用
店員さんによるとYahoo_IDによっては過去からのYahooとのお付き合い状況によって割引が効くらしい。(Yahooプレミアム会員だったり、Yahooオークション、Yahooショッピングの利用状況によってクーポン付与の審査が自動的に行われているとのこと)その場でスマホで調べてみるとブログ主は1年間は約1100円/月の割引をしてくれるらしい。
48円の月賦払いは1円×48ヶ月?
理由は簡単です。要はMNPした後にすぐに入手した端末を転売されないようにするためです。一括購入すれば当然残債なしの情報が端末と購入即日に付きます。ネットでIMEDを入浴すると『〇』印が付いてます。
転売品を出品したり、購入する人は残債なし状態か否かが凄く重要になってくるので、スマホを転売防止したいキャリアやショップはあえて残債あり(=月賦支払い)状態として、IMEDから調べる情報を『×』印にしたい訳です。
2か月目に残金を一括で支払っても『×』⇒『〇』になるのは2か月後ぐらいなので、即時のスマホ転売(移動機扱い)を阻止することができます。
今回の48円も契約時に月賦1か月分1円払って、2か月目に直接Softbankのショップへ出向き、残金47円を一括で払えば残債は無くなりますが、そこから『〇』印となるので移動機として直ぐに転売されるのを防いでいます。
ブログ主は今回のPixel5aはメインで使うつもりなので、関係ない話ですが...
次月からは約2200円/月となるよう速攻で手続きしたのでヨシとしましょう!(月々1100円割引適用後)
Android12
Google謹製のPixel5aですから最新Ver.のOSが使えます。購入時はAndroid11でしたが、購入当日に12へバージョンアップ! 今までのHawei Mate20liteがAndroid10で止まっていたので浦島太郎状態でしたが、Android12の操作性の良さに驚きました。
またDSDS(Dual SIM Dual Standby)に対応可能なのでnanoSIMとeーSIMで2回線に1台のスマホで運用可能。今までのMate20もDSDSで、nanoーSIMが2枚刺さるのでこちらも使い勝手は良かったですよ。
ちなみにSoftBank回線は最初からeーSIM登録してもらったので、Mate20に刺さっているUQモバイルのnanoSIMを入れれば、Mate20の運用環境と同じになるので徐々に移行していこうと思ってます。
8月末までに楽天2回線の終活を考えねばなりません。どうなることやら…
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。