タイヤの銘柄選びと調達方法 TIGER800

タイヤ交換時期到来?



節約しながら楽しいツーリングを目指すブログ主ですので、なんと中古タイヤを選択するという暴挙に出ました。しかも後輪タイヤだけ交換します。フロントはもう少し使います。ヤフオクで見つかり次第という話もありますが...(笑)

ヤフオクに出ていた紹介文をそのまま載せまね!

出品:中古タイヤ 150/70R17 ’18製 ミシュラン アナキーⅢ

ミシュラン アナキーⅢです。残り溝はセンター、ショルダーとも9分山ですが、個人差がありますので、写真から判断して下さい。

パンク修理、空気漏れ、老化による目立つひび割れはありません。倉庫保管のため、保存状態は良好に保たれております。2018年の製造です。


当方、〇〇件〇〇市からの出品です。中古品の為、適正ホイールにご使用下さい。中古品であることをご理解、ご納得の上、ノークレームでお願い致します。


発送につきましてはクロネコヤマト送料着払いでお願い致します。

送料につきましては発送先により異なりますので、送料に関するご質問の際は、お住まいの『都道府県』及び『市』までお知らせ下さい。佐川急便ご契約者様であれば「佐川急便送料着払い発送」も承ります。

自己紹介欄も併せてお読み頂いた上での入札, トラブル防止のため必ず適合サイズかどうかなど、ご不明な事、わからない事がありましたら、お答えできる範囲で回答致しますのでご質問宜しくお願い致します。



説明文を読みながら、写真をチェックしました。
購入する際にチェックした部位を黄色の文字で書いてます。 

溝が残っていることが一番のポイントですが、偏摩耗や変形を気にしました。
中央ばかりが摩耗して台形になっているのはちょっと辛いので写真の状態なら、まあいいかな?って感じで購入です。

もしかするとパンク修理の跡とかサイドに大きな傷がある可能性があるかもしれませんが、くじ引きをする感覚でポチります。(笑)



オークション形式で1円スタートの商品でしたが、もう一人このタイヤを狙っていた人がいたので競り合って3600円での落札となりました。

3500円ぐらいが許容範囲だったので、少し足が出てしまいました。写真では良いとこしか写さないのは知ってますが運だめしということで! (笑)
送料は1750円なので総額5350円です。

ちなみに一般論ですが....
リアタイヤが減りやすいのは大型バイクです。大型バイクは車重があって暴力的なエンジンパワーをリアタイヤに伝えるので消耗しやすい傾向があります。

また、昨今はABSが標準装備したバイクが多いので、お気軽にリアブレーキを多用するライダーも多いとか聞いたことがあります。 そんな癖がある人はリアが消耗しやすいそうです。

ブレーキングの基本は自動車学校で習ったフロントメインでもちろん間違っていませんが、自分の場合はフロントとリアが均等か7:3の比率でフロント多めでブレーキします。

小型、大型に関わらずフロントが極端に減る場合は山の中のクネクネ道が好きな人か、コーナーリング中にリアの駆動を使った旋回を意識せずにフロントの舵角の微調整だけで曲がろうとハンドルをこじる癖のある人かもしれません。

実は進行方向と対向車線を含めて中央が凸となるよう道路は整地されてます。その理由は雨水が側溝に流れるようにする為です。

従って、タイヤの右側がより強く道路に押し付けられるようになるので右側が左側より早く消耗するといる話も聞いたことがあります。

理屈としては正しそうですが実体験した訳でないので間違っているかもしれません。
御了承下さい。

ミシュランタイヤの特長

アナキーアドベンチャは新発売されたタイヤで凄く興味がありました。 とはいうものの新品購入費用を捻出する程、お小遣いもないのが悩みどころです。

アナキーアドベンチャーのネット税別価格とポイント値引き

FR
110/80 R19 59V
\15972 (▲\2000)

RR
150/70 R17 69V
\19481 (▲\2400)


又、信頼している北海道在住のブロガー様(TIGER800所有)からの情報として、走行時の騒音についても情報(やや走行音が大きい)からアナキーアドベンチャーはやめました。

ということで、今装着している銘柄アナキーⅢをリピートすることにしました。
ミシュランタイヤがお気に入りなので、他のタイヤメーカーの銘柄は特に調べていません。

ブリジストンのタイヤは倒し込みはクイックな印象を持ってます。その後に路面をガッチリ掴んで踏ん張った後に、旋回しながらパッと起き上がるような雰囲気があると聞いてます。(本当かは自分で体感してないので不明)

ミシュランタイヤは倒してコーナリング中も、立ち上がり時も常時ガッチリ路面を捉えて粘りながら旋回する感覚を受けます。(現状のアナキーⅢもそんな感じ)

粘るタイヤの乗り味を旋回し難いと感じる人もいるようです。
ライダーの皆さんは好みに合わせてタイヤを選ぶことは大切だと思います。

届いたタイヤの状態は如何に

  • 製造年月:説明通り18年15週
  • タイヤ溝:中央5.2mm、端5.0mm
溝の中にある▲▲▲▲▲マークの削れ具合からすると初期に対して8分山ぐらい溝が残っている感じですかね~。  オークションの説明文では9分山ということなので8分山なら想定内ですよ!

たぶん5000kmぐらいしか走行してないと思います。
  • 偏摩耗等:無し(但し中央部が少し平になり始めかも)
  • パンク歴:無し
  • サイド:大きな傷等なし
  • 軽点印:赤丸印有り


このタイヤの新品状態は▲▲▲▲▲マークの山頂が見えるので写真だけで溝の残り具合がわかってしまうので、写真に頼った中古品購入には間違いが少ないタイヤですよ。

新品時の▲▲▲▲▲マークはこんな感じ




タイラップを準備せよ!

タイラップって何? という方もいると思います。 ”結束バンド”と呼んだほうが馴染み深いかもしれない。樹脂でできたバンドでロック機構が付いている為、力を入れて締め付ければそれだけキツく固定ができる優れものです。

似たような機能でPPバンド&結束ピースというものもあります。PP(=ナイロン)でできた平たい紐でダンボールを固定して強く締め付けることが可能な平たいバンドです。

他の方のブログやYoutubeを見ると、これらのバンド類を使うとタイヤ―レバーだけより楽にタイヤの脱着ができるということです。 タイヤ交換を過去に数回やりましたが全てチューブタイヤでした。

キャストホイールのチューブレスタイヤの交換経験はありませんが、一度は挑戦してみたいのでタイヤ交換の様子を後日アップしようと思ってます。

但し、まだ現状のリアタイヤの溝なら、あと1000kmは余裕で走れそうです。タイヤ交換は気温が高くなってくる(タイヤが少し柔らかくなるのを期待して?)6月頃になるかもしれません。
それまでにフロントタイヤも考えなくっちゃ....

2020年7月16日追記

フロントの中古タイヤはなんと500円で落札です。7月現在フロントの溝は2.8mmです。一方、中古のフロントタイヤの溝は3.9mmでした。送付形態は中古だけにタイヤの一部にビニール巻き付けて、送付状を貼ったのみ。シンプルです。(笑)
現行フロントタイヤをどこまで使うのかは決めていませんが、タイヤが少しでも柔らかくなる8月末までにはDIYでタイヤ交換したいと思います。
中央が平たくなっているので、空気圧少ない状態で直線ばかり走っていたと思われます。たぶん履き替えてもハンドリングフィーリングは良くない事が想像できます。

とりあえず規定空気圧+αにして山道をクネクネしてみます。少しは平部が改善されるかもね~ 期待は全くできません。(爆)

そして中古フロントタイヤの製造年月日は2017年44週でした。えぇぇ~ 今使っているタイヤより古いタイヤじゃん! 

まあいいじゃありませんか安ければね~ 
TIGER800乗っていて、ワインディングを攻めようなんて気持ちは全くありませんから・・・溝があればOKです。

そしてタイヤサイズもちょっと変わります。
現行は100/90R19でしたが中古品は110/80/R19です。

無印タイガー800のフロントリムはどちらでも対応しているとのこと。
取り合えず中古タイヤを買ったというお話しでした。

PPバンドでタイヤ交換に挑戦!

後日タイヤ交換しました。ビード落としの専用工具もないまま実行に移しました。タイヤレバーだけでタイヤを取り外し、タイヤレバーは使わずに秘密兵器のPPバンドを使っての取り付けです。詳細はこちらをご覧ください。

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。