これもアリかも! タイヤの梱包形態

後輪タイヤがヤバイことに...



タイガー800のタイヤがそろそろ交換時期と気にしていたものの、息子から『自転車のタイヤに色が出始めたんだけど...』と聞き自転車をみるとタイヤの摩耗が進み下地が見え始めていまいた。

通学で使っている通称”銀チャリ”は毎日の通学で息子の強靭な?太ももから蹴り出される強力なトルクで加速する際、後輪タイヤが路面をガッチリ掴んで進んでいたのでしょうか? 

この銀チャリはパンクし難いタイヤが装着されていました。
皆さんも自転車に乗っていてパンクという嫌な体験を一度や二度はしたことがあることでしょう! パンクし難いタイヤをまとめてみると、

耐パンクタイヤ

メリットとしてはタイヤは全体的にゴムが肉厚になっている。耐摩耗性が良い。
鋭利な物でも高さが小さければ刺さったとしても内部のチューブに到達しないのでチューブに穴は空きません。ゴムの厚みは最大5mmというタイヤもあるようです。

デメリットとしては肉厚なので扱い難い、チューブはめ込み時に噛みこみ易いとか言われてます。乗り心地も少し固めな感じなのでお尻が痛くなるかも....

このタイヤに肉厚チューブ(厚みは2〜3mm)を組み合わせれば最強の耐パンク自転車となるでしょう!

ノーパンクタイヤというのもありますが、こちらはタイヤがゴムで充填されている、または空洞になっていてチューブを必要としないタイヤです。チューブがないのでパンクもありません。

我が家の銀チャリ

息子の銀チャリは耐パンクタイヤでした。かなり肉厚で硬いので乗り心地は悪かったのですが、パンクは過去4年間で1回のみでした。

そのタイヤも磨耗というストレスには耐え切れず下地が見える状態でした。

通常なら自転車屋へ持ち込んで....という選択となるのでしょうが、我が家の場合は何でもやりたがりの親父がいますので迷わずDIYでタイヤ交換となります。(笑)

今は便利な時代です。思い立ったらPayPayモールでお買い物!
ワンクリックで注文が完了します。

発注したのは27インチのタイヤです。銘柄も気にせずコスト重視での選択でした。

スニーカーやバスケットシューズ、Tシャツといった品は『ナイキ』『アンダーアーマー』等々を好んで選ぶ息子も自転車については興味無しといったところです。

ということで、最安のタイヤ(シンコー製)を選びました。送料込みで1280円でした。
自転車を購入した店にタイヤ交換費用を聞くとタイヤ廃却含めて5000円~6000円とのことでした。 差額分はバイクツーリングのガソリン代に使わせて頂きます。(ボソ)

まさかタイヤがこの中に?

数日後に届いた物がこれです。どう考えてもタイヤサイズより小さい...
そして、目立つ赤色のラベルをツラツラと読むと

『当日中に開封し結束バンドを外してタイヤをお広げ下さい』
といった意味のことが書いてあります。

素直に従って、開封しましょう!(笑)


中身はこんな状態でした。
物に不具合等あれば返品やクーリングオフに対応するとのことです。
信頼がおけるショップさんでよかった。(ボソ)


結束バンド(タイラップ)を取り外しました。
貧乏症の私はニッパーで切らずに再利用を考えてロック部を外して解きました。
結束バンドの構造さえ分かっていればロック部を緩めるのは簡単ですよ!

そしてタイヤが本来の形を現しました。特に変な癖や変形もなかったので梱包&送付前に結束バンドで縛れば、この形態で送付するのもありだなと感じました。

お店側としては送料が安くできるし、お客側としても安く買えるし願ったり叶ったりでございます。(笑)


ちなみに購入したタイヤはこれです。PayPayモール内にあるストア:自転車通販 スマートファクトリーを利用させて頂きました。

例によってPayPay施策がありますのでポイントバックはこんな感じでした。






タイヤ交換作業

4月5日 追記

タイヤ交換は特別難しい作業はないのですが、タイヤの軸となる部分のネジ1箇所に様々なパーツを左右のボルト1個で固定するので順番を間違えないように写真を撮りながら分解した方が良いと思います。

日頃バイクのメンテをやってますが自転車の低コスト&シンプルだけど工夫に満ちた取付方法は、結構難しいと感じてしまいました。

タイヤ交換時に感じたことは、耐パンクタイヤの肉厚さと硬さです。
下地が見えた耐パンクタイヤでしたが、購入した標準タイヤの新品状態の方が厚さが薄いという結果に....

今回交換することにした耐パンクタイヤですが、表面がスリックタイヤ化(溝無し)なので交換を決めたのですが、雨の日に乗らなければ、タイヤとしてはまだまだ使えたのかもしれませんね!

タイヤの新旧比較


交換後の状態



タイヤ交換は息子が手伝ってくれたので作業は楽にできました。

自分で何でもチャレンジして、まずはやってみるという考え方をする大人になってくれればいいな~と思いました。

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。