動画手ぶれ補正(スタビライズ)機能を使ってみた

 Googleフォトのスタビライズ機能が優秀!

無料で写真や動画が保存できるサービスが嬉しいGoogleフォト! 使っている方も多いのではないでしょか? 特定の写真や動画を共有アルバムに設定して友人や各種イベント参加者と共有化するツールとしても非常に便利です。

今回はあまり知られていない動画手ぶれ補正(スタビライズ)機能について説明したいと思います。歩きながら、又は走りながら動画を取ると手振れという問題に悩まされます。

高機能なGoProやiPhoneの最新機種なら手振れ補正機能が標準で付いているので手振れの無い滑らかな動画撮影が可能です。

旧世代のスマホや中華製格安スマホを御愛用している方は奇麗にとったつもりでも、再生時に確認すると手振れ動画でダメダメ状態に落胆した経験もあるのではないでしょうか?

ちなみに、人間の眼球と脳は非常に優秀なのでブレた画像を脳内で処理する際にブレは補正しながら処理しているのを御存知でしょうか?(詳細はここを参照

自分自身の体で実験したい人は、振動する物体(ハンドドリル、マッサージ機)を軽くこめかみ近傍に当てながら周囲を見た時に物がブレずに見える実体験をすれば納得できます。(笑) 

但し、あまりに高周波の振動だと眼球も脳も処理できずに物がブレて見え始めます。やはり何事も限界はあるようですね!

話を戻しますが、安いスマホで撮ったブレブレ動画もソフトウェアによる後処理でブレ状態を改善することができます。 実はGoogleフォト(スマホ版)にはこの機能が備わっており、無料で使うことができるのです!

Googleフォトの手振れ補正の使い方

①手振れ補正をしたい動画をGoogleフォトにアップロードしておきます。
②スマホからGoogleフォトアプリを立ち上げて補正対象の動画を選びます。
③この画面を出して、編集ボタン(黄色の○印)を押します。
 するとGoogleフォト内に保存されていた動画がスマホにダウンロードされます。
④ダウンロードが完了した後は画面下側に四角枠の中に斜めに傾いた画像をイメージしたボタン(黄色○印)が表示されます。そのボタンを押せば手振れ補正が始まります。
⑤動画補正を開始します。スマホの処理能力や動画サイズに応じて補正処理に掛かる時間は変動しますので時間長めの動画の場合は気長に待ちましょう!
⑥補正が完了すると、下記のように画面右下に『コピーを保存』(黄色○印)が現れますので押してください。
そうするとスマホ内部メモリーから再びGoogleフォトに手振れ補正後のデータがアップロードされます。
⑦Googleフォト内には補正前のオリジナル動画と補正後動画が保存されています。オリジナル動画が消えない仕様が良いですね!
『保存しました』という表示がでれば完了です。 ね! 簡単でしょ。

手振れ補正の事例

最近の林道走行動画で効果を見てみましょう!
補正前
補正後
補正前の動画は20年前のコンデジに備わった動画モードで撮影したものです。バイクで走りながらカメラを構えて後方から撮影しています。

この頃の動画は拡張子(.mov)ファイルとなってます。

補正後は拡張子が(.mpeg)となっており、容量自体も20%程小さくなりました。
ブレ改善とファイル容量が小さくなるという一粒で二度おいしい機能ですね! こんな便利な機能が無料で且つ手元にある小さなスマホで処理できてしまうなんて驚きです。

従来のコンデジ片手運転は何かとデメリットありますので、今後は体にスマホを固定できるベルトなど活用してスマホで動画を撮影してみようと思います。

専用のベルトが売っているようなので今度購入する予定です。レビューを楽しみにお待ちください。

0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。