立ちゴケより怖い?停車ゴケ!
TIGER800で坂道でサイドスタンドを立てた状態で駐車するのは危険です。
サイドスタンドが勝手にリリースしてしまってあわや転倒となりそうな経験をした人はいませんか?
もちらんTIGER800に限った話ではありませんが、バイクによってサイドスタンドが戻りやすいものと戻り難いものはあるようです。
前回のプチソロツーリングでの出来事。
なだらかな下り坂でサイドスタンドを使って停車した際にバイクから降りて、離れようとした瞬間にバイクが前方方向に動き始めると同時にスタンドがリリースして(元に戻って)、バイクの自爆立ちごけになりそうになりました。そのときは慌てて体をバイクに密着して渾身の力で支えつつ、持ち上げ難を逃れましたが
平地で作業しているときも軽い力で再度スタンドがリリースしてしまうので何とかしたいと思っていました。
とは言え、メーカーの取り扱い説明書(ネットで拾ってきた800、800XCのPDF版)には
『サイドスタンドを使用する時は、必ずハンドルを左に回し切、バイクをファーストギアに入れたままにしておいてください。』
と書かれているので、必ず守るようにしましょう!
TIGER800(無印)はスプリングがスタンドの内側にあるので実際の物と絵が違ってます。但し、XRやXRxの取扱説明書では正しい絵に修正されています。
いろいろ調べると、過去にセンタースタンドのリコールはあったようです。
サイドスタンドに関しては特にリコール案件はありませんでした。
リコール届出
以下抜粋********************
リコール届出番号外-1780
********************
用品設定しているセンタースタンドの固定用スプリングの設計が不適切なため、使用過程において伸びてしまい、元の長さに戻らず、センタースタンドを跳ね上げた状態に固定できなくなる場合があります。
そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中の振動によってセンタースタンドが降下して地面に接触し、バランスを失い転倒するおそれがあります。トライアンフにとってライダーの安全が最も重要と考え、今般のリコールを発表いたしました。
とはいえ、バネを強くすれば簡単にはリリースしないのでは?と考え、密かにバネ定数の変更だけで改善可能か検討してみようとは思ってます。
タイガー800(無印)のバネは少し複雑です。コイルバネが2本の線材を並行にコイル状に巻かれています。一体何のための配慮なのでしょうか?
もし知っている方がいましたら教えて下さい。
少し特殊?なバネの拡大図
下記写真は昔ヤフオクでTIGER800を探していた時の写真です。二重巻のバネですがバネ力が弱いと感じてます。
(※)現在所有しているTIGER800の写真ではありません。(下記)
もしかするとオフ走行で1本バネが物理的損傷しても、もう一本のバネだけでサイドスタンドが勝手に下がってきて走行不能にならないように配慮したとか....
最新機種XRxのバネはどうなの?
トライアンフの正規ディーラーで最新タイプのTIGER800XRxを見せてもらったところ、スプリングは800(無印)と異なり一本タイプでした。バネが強くなって勝手にリリースし難くなっているようであれば、バネだけ購入したいですね~
TIGER800は少しでもフロント下がりの坂でサイドスタンドを立てて停車させると、前にズリズリ進んで勝手にスタンドがリリースしちゃうので早く対策したいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。