シーケンシャルウィンカーを装着 TIGER800

流れるLEDウィンカーをTIGER800へ実装



『光物は好きですか?』 そう尋ねられたら『YES!』 と答えます。(笑)

昔からランプ系や発光物やら蓄光塗料とかは何かと興味があり、そちらに関する知識は人より若干あるかもしれません。

SRV250のヘッドライトをHID化したりLEDに変えてみたり、ヘッドライトだけでは満足できず? テールランプやブレーキランプをLED化し、ブレーキング時にはブレーキランプを高速点滅させるおまけまで付けたりして... やっぱ光物が好きなようです。

SRV250の関連


さて、SRV250の話は置いといてタイガー800の話に戻ります。タイガー800の灯火系を整理してみると下記となります。
  • ヘッドランプ:ハロゲンランプ2灯 60W/55W H4
  • テールランプ:LED
  • ブレーキランプ:LED
  • ウィンカーランプ:電球(BULB) 10W
ヘッドランプはハロゲンながら2灯同時点灯ということもあって、明るさは文句なし!見た目でLED化したいと思ってますが、たぶんamazonで中華製を購入すればポン付けできそう。

テールとブレーキランプは純正で既にLED化されておりデザインも含めて満足です。

ということでウィンカーランプ(ターンランプ)のLED化をするべくamazonで物色していたのが数日前でした。(笑)

現時点で調べるとトライアンフのバイクにシーケンシャルウィンカー(シーケンシャルターンLED)の純正設定はありません。

ならば単にLED化だけでなくシーケンシャルウィンカーとしたいところ。 そしてフロントウィンカーランプを使ってない時はデイライトLEDにしたりと妄想が膨らみます。

昨夜、物が届いていたので早速シーケンシャルウィンカーLEDをTIGER800に取り付けることにしました。今日は朝から曇り空だったので朝の走行は見送って作業開始です。

購入品はKinstecks製の多機能LED

商品説明にいろいろ書いてありました。
  • インジケーター スムース ターン シグナル ライト 
  • ターニング インジケーター
  • デイタイム ランニング ライト
  • ブレーキ ライト
動作で説明すると要は
  • シーケンシャル動作をしながら発光できる黄色LED
  • フロントはデイライトで常時発光できる白色LED
  • リアはブレーキランプと連動して発光できる赤色LED
ウィンカー(ターンシグナル)やハザード信号がLEDに入力された時はデイライト機能やブレーキランプ機能はキャンセルされます。

そして、デイライトは電圧入力の最初だけ少しお洒落な発光アクションを伴って、常時点灯を維持するようです。


質感も悪くありません。黒色樹脂の筐体はつや消しブラックな色彩なのでタイガー800と違和感なく調和しそうな予感。

横一列にLEDが実装されてますが、上側と下側で発行色が異なります
  • フロント用2個が黄色と白色でウィンカーとデイライト
  • リア用の2個が黄色と赤色でウィンカーとブレーキランプ
となっています。間違わないように発光筐体から伸びる線も3色に分かれていました。

 黄色 : ウィンカー用
 白色 : デイライト用
 赤色 : ブレーキ用
 黒色 : GND(アース)

説明書は入っていませんでした。小さめの箱に製品(灯体)が4個が入っているだけなので、今後購入する方の為に配線色と信号が分かるよう記載しておきます。

日頃から電気配線に慣れている方なら普通に想像できますが、念の為(笑)


 

タイガーの弱点はウィンカー?

TIGER800のオーナー様のブログやTwiterを拝見すると立ちごけやダート走行でバイクを点灯させた時に必ずダメージを受けてしまうという話や破損の写真を目にします。

恵まれた体格でないにも関わらず大きなバイクに乗る私。
いつかはバイクを倒すことは容易に予想できます。

その時に備えてという訳ではありませんが車検前に標準ウィンカーランプを温存しておく意味も込めて、車検非対応の中華製LEDウィンカーを付けておこうと考えました。

オレンジ色の10W電球をクリアレンズに収めた三角形のあのデザインが嫌いという訳ではありませんよ。(好きでもないですが....)
TIGER800はSRV250と違って2年に1度車検がありますので、純正ランプ類は大切にSTOCKしておきましょう!

フロントウィンカーランプの交換

ウィンカーランプの根本にネジがあるのでこのネジを緩めれば交換できそうな気分になりますが、このネジを回しても空回りするだけで取り外しができる気配はありません。
ということで、正攻法?で順番に分解していきしょう!フロントはサイドの大きいカウルをまず外します。ネジ3本で固定されているだけなのでネジを取り外せば分解できます。
サイトの1本とラジエター側の上下の2本です。(簡単なので写真は割愛)

次にタンク下のカウルを取り外します。ネジ2本で固定されています。
サイド側とフロントサスペンション側にあるのですが、私の場合はフロントサスペンション側のネジを先に緩めて外しました。その方が作業性が良さそうだったので....
フロントサスペンション側の1本をサッサと緩めた後は、手でカウルを支えながらサイド側のネジを緩めて下さいね! ウィンカーとサイドカウルがずり落ちないように気を付けて作業しましよう。
こんな感じに外れます。
おっとウィンカーの根本のボルトは裏側のナットで締め付けされていたのですね~
これだと根本のボルトを回しても空回りするはずです。
ボルトの頭に六角レンチを差し込んで、ナット側をソケットレンチで緩めました。

ウィンカーランプが分離できました。
カウルに空いた2つの孔は大きい径の方がワイヤーハーネスの孔で小さい方が取り付け用の孔です。

大きい方の孔にLEDウィンカーが組付けできるか心配です。


純正品とシーケンシャルLEDの比較です。 小ぶりでイイじゃないですか黒色も艶があってそんな安っぽく見えません。(SRV250の純正ウィンカーランプは絶対王者ですが...)

但し、取り付け用孔は少し拡大が必要ですな~


大きめの六角レンチの角部をつかってグリグリ回して穴を拡大します。
純正ウィンカーランプのハーネスが貫通する穴なので少しぐらい大きくしても問題なしと判断しました。


孔径の拡大前(写真左側)と拡大後(写真右側)の比較です。
少しだけ拡大すれば組付け可能でした。
それでは取付してみましょう! 使用しない孔を何とかしないと...

目隠しに裏からシールでも貼る? 樹脂詰める? ダミーのネジを入れておく?
最期の案にしました。 具合よく黒色のネジが見つかりました。



前からみると、今までの三角形の電球ウィンカーからシンプルな棒状でスッキリしたのが分かりますね! カウルからのはみ出し量お約半分になりました。





裏側はこんな感じです。

配線作業前のおまじない

今回購入したものはギボシ端子が付いていました。但し、ギボシサイズが一回り小さくバイクで一般的に使われているサイズではありませんでした。

標準サイズのギボシに全部付け替えててカシメて半田付けしても良かったのですが、少し手抜きを考えました。(接触信頼性はやや落ちますが大丈夫でしょう。)

手抜きしようと思った理由は下記です。

通常は車両側がギボシの凹側なのですが、タイガー800は何故か車両側が凸でした。ということは、ギボシを付け替えるなら凹形状にしなければなりません。

但し、TIGER800は欧州の英国車です。ギボシ形状も日本車とちょっと違うんですよね~
なんだかストレート形状の棒(凸)と筒状の端子(凹)なのです。 手持ちのギボシでは結局な嵌合にはならないので、手抜きを考えたのです。

『手抜き』って何をどうするの?

凸形状のギボシ端子(標準より小型)を凹形状として使ってしまう方法を手抜きと表現しました。
説明するより写真で見てもらった方が良いですよね~

根本をラジオペンチで固定して先端から鋭利な工具を押し込んでグリグリ回しながら広げていきます。広げすぎると嵌合時のバネ力が無くなるので優しく控えめにお願いします。(笑)
 
こんな感じに広げます。(黄色と黒色)
広げた部分を凹形状として使います、この凹形状に車両ハーネス側の変なサイズギボシ(凸形状)
を差し込みます。

白色はデイライトの電源(+)なのでバッテリー側から取ってきたACCラインと接続します。
ACCラインは自作ハーネスでフロント側に持ってくるので従来のギボシ端子(凹形状)の輪っかを少しだけ小さく加工して、この白色+小型ギボシがそのまま接続できるようにしました。
金属剥き出しでロックもないので、この後ビニールテープ等でしっかり絶縁と養生して下さいね!

左側から黒(GND)と車両側の変なギボシ(凸)
真ん中は、白(デイライト)と自作ハーネスと標準ギボシ
右側が黄(ウィンカー)と車両側の変なギボシ(凸)
左右とも配線したらカウルを外した時と逆の順番で取り付けて完了です。

リアウィンカーランプの交換

純正のトップケースのベースを外します。ネジ4本
ベース下のカバーを外します。ネジ4本
カバーの下の巨大な金属ステー板を外します。ネジ2本
ネジはタンデムグリップの固定ネジと兼ねているネジで太くで強力なトルクで締められています。ソケットレンチはまっすくにシッカリ差し込んでネジ山を舐めないように気を付けて下さい。
巨大な金属ステーを取り外せば、やっとウィンカーランプの取付部とウィンカーリレーにアクセスできます。

ウィンカーリレーはデンソー製です。
ウィンカー時(T/S)に10Wを2個、ハザード時(H/W)に10Wを4個点滅させる機能があるリレーです。 なぜタイガー800にハザードスイッチを付けてもリレーは十分対応可能なんですね!
LEDに変更すると10Wより遥かに小さい電流しか流れません。 このウィンカーリレーは使いませんので付け捨てしておきましょう。(車検の時は元に戻さないといけないしね~)

リレーに繋がるコネクタをロック解除レバーをを押しながら抜きます。リレーのコネクタ側を見ると電源+側(B表示)とランプ側(L表示)があるので車両コネクタ側2本の端が電源、真ん中がランプと覚えておきます。
ブレーキランプの配線も探しておきましょう! テールランプ裏に防水コネクタを見つけました。

黄色 : テールランプ
黒色 : GND(アース)
緑色 : ブレーキランプ

緑色から分岐させて線を1本増設しておきましょう!
この分岐させて増設した線の先端は二股にして各々に標準ギボシ端子のメス(凹形状)を付けておきます。若干メスの孔径を小さく加工しておくことを忘れずに!

リアに取り付けたLEDウィンカーランプの赤色線の小型ギボシ凸形状にに接続して下さいね~

さて、リアのLEDウィンカーもフロントと同様に取り付けます。
  • 標準ウィンカーランプの取り外し。
  • 取付孔径の拡大
  • 裏からナットで固定
但し、リアの方が難しいです。
何が難しいかといいますと、ナットの厚みが大きくてギリギリ(無理やり)押し込んでやっと締め付けできるという作業性の悪さが難しさを冗長しています。

ボルトの六角部と車両の金属部が当たっているので締め付けが厄介なんですよね~
使わない孔はフロント同様に目隠しのダミーネジでお化粧しておきます。
自作の点滅回路やら、ウィンカースイッチの接触信頼性を確保する為のダミー抵抗とか詰め込んでますのでごちゃごちゃしてますね~  こりゃ作った本人しか保守点検きなないかも(ボソ)

車検時は元のウィンカーリレーを付け捨てしてますので、こちら側にコネクタ挿してしまえば簡単です。

シーケンシャルウィンカーのレビュー

デイライト状態

凄く明るいです。 スーパーホワイトな白さが目に突き刺さります。

ブレーキランプ状態

純正のテールランプやブレーキランプと色調も同じで違和感ありません。
右ブレーキレバーをテープで固定してブレーキ状態にしています。

見た目もGOODですよ!

シーケンシャル状態

ハザード点滅させてます。中央から外側へシーケンシャル点滅が素敵!

動画による動作確認

ハザード点滅の状態

配線図(簡易的に説明


    

気に入ったので追加発注

実は、この商品を発注し現物を入手した後に気に入った為、追加発注しようとamazonを覗いたのですが3週間程なぜか在庫切れで注文できない状態でした。

数日毎に確認していたところ3月8日に再注文が可能となっていたので速攻で注文しました。
  • 前回 注文2/13 到着2/14
  • 今回 注文3/8 到着3/13
封をあけると前回よりパッケージがパワーアップしているじゃありませんか?

前回は商品がギリギリ入る横幅にラベルもない箱だけだったのに、今回は横幅が長くなってウィンカーが余裕ももって入る大きさの箱に変更されてます。

更に箱には商品説明のシールまで貼られてます。
相変わらずどの線(色識別)がどの信号か書いた説明書はありませんが....(笑)

写真では灯体が2個しか写ってませんが、ちゃんと4個入ってます。

ヘッドライトの消灯化

フロントにデイライトを付けることができたので、H4のハロゲン2灯ヘッドライトをキーON状態で消灯から始まるようにしました。

パッシングスイッチ(又はヘッドライトHi)を一回押すとヘッドライト関係が点灯する動作に変更しました。

メリットとしては、スターターモーター(セルモーター)が回る時はヘッドライトは点灯しない状態にできるので、バッテリーが弱っていた時でも元気にモーターを回すことができます。

要はSRV250でやったこと同じように若干の配線とリレーを追加するだけで可能でした。

下記の写真は右から順番に
  • キースイッチON:ポジションランプとデイライトLEDが点灯
  • パッシングON:ヘッドライトLoが追加で点灯
  • フォグランプON:黄色LEDが点灯
この電飾まみれの状況を見るに、昔見たトラック野郎の電飾を思い出した。(笑)
ちょっとやり過ぎたかもしれない。(ボソ)

6 件のコメント :

  1. 初めまして、コメント失礼します
    当方2017年式XRxなんですが
    ウィンカーをLED化を目論んでおります
    純正のLED用リレーも用意しました

    こちらのブログで、既存のリレー位置は理解しましたが
    配線についての詳細がわからずなんぎしています
    アドバイスいただけませんでしょうか
    よろしくお願いします

    返信削除
    返信
    1. 匿名さまへ コメントありがとうございます。
      配線についての説明をブログに追加しておきました。

      これを見て頂いて、不明な点があれば追加でご質問ください。
      完結するまで、とことんお付き合いしますよ!
      お気軽に質問して頂ければ幸いです。

      削除
  2. 先日、メールさせていただきましたが
    届いていますか?
    よろしくお願いします

    返信削除
    返信
    1. こんばんは、メールの件ですが残念ながら届いていないようです。

      削除
  3. ご返答ありがとうございます
    長らく貰えないのでお忙しいのかと思ってました
    配線図わかりましたが、既存のリレーとLED用リレーとの交換が微妙にわからず
    難儀してます…
    写真等送れれば、説明もし易いのですが ここにメアド載せるとStock hunter様が読まれると公開されてしまいますか?
    それとも、公開設定をせず当方の、メアド確認が出来ますか?
    よろしくお願いします

    返信削除
    返信
    1. コメント欄への書き込みは、私が公開承認しなければ一般公開されることはないので、まずはメールアドレスを連絡して頂ければ私が公開せずに匿名さまのメールアドレスが書き込まれたコメントは削除します。その後はメールアドレスを使って双方でQ&Aのやりとりができますので、メールアドレスをまずは連絡してください。よろしくお願いします。 

      削除

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。