キャブレターをリビルドしたらオブジェにもいいね! SRV250

SRV250のツインキャブレター

今時バイク好きでキャブレターまで興味がある人はおじさん達が、若い人でも拘りの強い人ぐらいでしょうか?

そんなおじさんの一人でもある私ですが、内部の仕組みはもちろん、その造形にも何故か愛着が湧いてしまいます。


時には分解して、パーツごとに状態を確認しまた組み立てる。ハッキリいいますがある意味アブノーマルな行動かもしれません。

今回は綺麗に清掃し、一部のパーツは再メッキしたりした状態のものをリビルドして観賞用のオブジェにしたお話です。(観賞用のオブジェという表現が既に変態ですね)
写真だけになりますが、興味があるかたは見て頂ければ幸いです。

◆小物達

◆これは以前紹介済み
先端の三角のゴム部の先端部が劣化していたら迷わず交換して下さいね。

◆やっぱ新しい部品はいいですね

アルミの筐体の連結開始です。

ミクニの拘り?

連結棒もアルミ製... 昔は軽量化を狙ってか拘っていたんですね。

ここに差し込んでいきます。

こんな部品も何かと考えて作られてます。

チョークが引かれると稼働するシャフト部、 軽い力でスムーズにスライドする
ようになりました。



連結用のステーと4か所でねじ締め完了

こちら側も連結します。

ジェット類やフロート類も取り付けます。
(詳細途中写真なくてすみません)
(フロート室のふたのゴムはとりあえず中古品を装着します。)
もし実車にキャブを実装するときは新品ゴムに変えるつもりです。

スクリューもねじ込みますよ!

ゴム栓もしっかりと取付けましょう。旧車の仲間入りをしたSRV250やルネッサを観察するとこのゴム栓が無くなってしまったものを良く見ます。

ダイアフラム

ダイヤフラムとスプリングも再利用です。


錫メッキしたのでクロムの黄色っぽい色合いがなくなってますね。
スロットルワイヤーで回転される円形部分の動きが凄くスムーズになりました。
これなら軽いアクセルワークで疲労低減に貢献するはず!


6方向写真の紹介






最後にゴミが入らないように、透明シールで封ししておきました。

オブジェ化の完成ですね。
でも、組みあがったらやっぱ実車に装着してみたいですね。

おまけ動画



0 件のコメント :

コメントを投稿

コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。