SRV250のヒューズボックス増設
SRV250の配線図をチラ見
SRV250にはちゃんとしたFUSE-BOXが設定されてます。このFUSE-BOXを活用してUSB用の電源を増設しようという企画です。
先日作成した100円ショップの素材を使ったUSBの5V電源を
SRV250Sに組み込みました。
まずは配線図を眺めて...
・FUSE 37:ヘッド 15A
・FUSE 38:シグナル 15A
・FUSE 39:イグニッション 5A
の3つがあったので、ここら辺りUSB電源用のFUSEを
増設することにしました。
但し、FUSE-BOXに空きスペースはあったのですが、
肝心の端子(金属部)がBOXにはありません。(残念!)
裏から見ても配線と端子は無しでした。
というわけで、空きスペース(上記写真の右側)に端子を増設します。
端子は昔ヤフオクで落としたハーネス一式から拝借します。
続いて、車両側のハーネスに上記のターミナルと線をつなげて、FUSE-BOXの
ハウジングの裏から差し込みます。(カチっという音がするまで確実にね)
5A-FUSEを挿して+Batt側の経路は完成です。
増設した5A-FUSEの下流からUSBアダプタへ12V電源の+を供給します。
USBアダプタのGNDは直接バッテリーのマイナスから接続します。
電界コンデンサです。(昔から付けているものです)
5A-FUSEの下流の線とGND線をハンドルの方に引きまわします。
緑線が5A-FUSE下流から引きまわした12Vの線で、
緑線とねじられた黒線がGNDの線です。
ハンドル近くにUSBアダプタをセットしたかったのですが、
どうやって固定しようか考えていたら、先程のヤフオクで落札して保管して
いたハーネス類に良いもの発見!
ハーネスを挟んでいる樹脂のクリップ!!!!
ハーネスの直径のUSBアダプタの直径と近いぞ!!!!
そんでもって、こうなりました!
イメージが膨らみますよね(笑)
クラッチワイヤーの部分に取り付けです。
なんとか完成です。
もちろん雨の日は走れません。(USBコネクタ部にキャップを探さないと。。。)
もちろん雨の日は走れません。(USBコネクタ部にキャップを探さないと。。。)
この後、5kmぐらい走ってきました。
<良かった点>
①充電は問題なくできました。
②スマホの固定も不安感なし。(自転車用なのですが、案外大丈夫です)
③位置的にもGOODで操作しやすいです。
<悪かった点>
ニュートラルインジケータとターンシグナルインジケータが
ちょっと見づらくなりました。
ツーリングに行って最終確認ですね。
またレビューします。
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂いた内容は非定期の確認となりますので返信が遅くなることがあります。
ご理解頂ければ幸いです。